プロフィール
aglee
オーナーへメッセージ
Information
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人

グンブロ広告

ビジネスライセンス料  3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告  1,600円/月

お問い合わせは、 info@gunmawen.net

本広告は、30日以上記事の更新がされませんと自動的に掲載されます。 記事が更新された時点で、自動的に破棄されます。  

Posted by 株式会社 群馬webコミュニケーション at

2009年02月25日

ルンズ・ファーム 農作業体験イベント

無農薬、無化学肥料でのリンゴ栽培で、
NHKで取り上げられるほどになった、木村秋則さんのリンゴ。

僕が木村さんと同じくらい知られてもいいはずだ、
と思うのが赤城で無農薬でブドウ作りをしている永澤徹さん。

そんな永澤さんのぶどう畑、「ルンズ・ファーム赤城ぶどう園」での、
農作業のお手伝いを企画いたしました!

日時 3月8日 8時30分~16時
場所 ルンズ・ファーム赤城ぶどう園
群馬県渋川市赤城町溝呂木1270番地
http://www.luns-farm.com/main_contents/map.html
現地が分からない方は、当日車で誘導いたします。
雨天中止。
作業内容 剪定後のぶどうの枝をはずし、集める
(小学生以下のお子様の参加は、今回はお断りさせていただきます)

参加費 無料
参加申込み
agreco@aglee.jpまで
3月4日締め切り。
  


Posted by aglee at 12:35Comments(0)イベントclip!

2009年02月25日

手軽にできる 豆乳・豆腐づくり講習会

手軽にできる 豆乳・豆腐づくり講習会
畑のお肉と言われる植物性タンパク質たっぷりの国産大豆を使って、ヘルシーな豆乳や豆腐、おから炒りを作ってみませんか?

日時:3/10(火)10:00〜13:00
会場:高崎友の会(高崎市下豊岡町157-1)
会費:500円
持ち物:エプロン・三角巾・筆記用具
定員:24名(定員になり次第締め切ります)
託児:予約制 300円(保険含む)1才以上のお子様をお預かりします。
 持ち物:着替え・帽子・お弁当(おもちゃは持たせないでください)
 託児時間:10:00〜12:30 その後はお母様と一緒です

申込:会費をそえて 3/5(木)までに

◇お申込・お問い合せ先◇
高崎友の会
TEL・FAX 0227-325-4711  


Posted by aglee at 12:29Comments(0)イベントclip!

2009年02月22日

引き売り八百屋 青屋

東京ってとこはほんとに面白いとこだなぁ、って思う。
今日は、東京で引き売りをなさっている方のご紹介。

引き売り八百屋 青屋
http://aoya808.com/default.aspx

以下転載
いつから野菜は味が無くなり
いつから野菜は皆同じ野菜になったのか。
野菜嫌いのこどもたちがたくさんいます、野菜に味がないのです

こどもたちは敏感に感じます。
家庭で毎日食卓を彩る野菜たち。
本当においしい野菜をつくったり、
おいしい本当の野菜を選んでゆきましょう。
いのちの根源である、野菜は、種は、食は今、危機的状況にあります。

選ぶことで多くのことが変わります

できること。

えらぼう いのちある たべものを

こどもたちのために 

青屋はいのちある野菜をお届けいたします
  


Posted by aglee at 02:22Comments(0)アグリclip!

2009年02月21日

アースデイマネー



これだけの規模の地域通貨っての、すごいなぁと思いますね。
何よりオシャレですしね。
使ってみたいと思わせるよね、このお金は。
カードもあってさ。ネットで口座確認できたりさ。

日本で通用するお金が「円」だけではなくなってきていますねぇ。
信用してればいいんだもんね、お互いに。
お金が成り立ちとは随分変わってきてますし、
ここいらで大きなムーブメント、新しいスタンダードになっていけばいいなぁ、と。


アースデイマネー
http://www.earthdaymoney.org/  


Posted by aglee at 05:02Comments(0)イベントclip!

2009年02月20日

趣味の園芸 やさいの時間

趣味の園芸 やさいの時間「春近し!農具の達人になろう!」

■春から野菜作りを行うために知っておきたい農具の選び方や使い方、
手入れの方法などを紹介。この他にイチゴのマルチがけや小カブ、ノザワナのタネマキなども指導する。
「春近し!農具の達人になろう!+小カブ、ノザワナのタネまき」

【解説】藤田智,【司会】亀井薫
2月20日 21時30分から21時50分まで
NHK教育にて放送。
  


Posted by aglee at 05:03Comments(0)アグリclip!

2009年02月19日

3月イベントまとめ

3月1日
ふれあい朝市
http://agrecoclip.gunmablog.net/e34550.html

3月14日
野菜作り交流会&種苗交換会
http://agrecoclip.gunmablog.net/e34552.html

3月14日
新・農業人フェア
http://agrecoclip.gunmablog.net/e34436.html

3月14日・15日
工房キビ 春市
http://agrecoclip.gunmablog.net/e34554.html

3月15日
バカでもできるもん!環境作戦会議
http://agrecoclip.gunmablog.net/e34438.html

3月15日 
農Cafe梅見
http://agrecoclip.gunmablog.net/e34721.html

3月21日
アースデーマーケット
http://agrecoclip.gunmablog.net/e34558.html

3月28日
地域通貨(ローカルマネー)が創る永続可能な未来
http://agrecoclip.gunmablog.net/e34548.html

3月29日
【倉渕:すぎな農園】オープンファーム
http://agrecoclip.gunmablog.net/e34561.html


  


Posted by aglee at 17:33Comments(0)ピックアップclip!

2009年02月19日

農Cafe梅見

◆農Cafe梅見&剪定あとかたずけ

【 日 時 】3月15日9:00〜12:00(作業)その後梅見随時解散!
【 参加費 】お一人様 ¥300 
【 持ち物 】剪定ばさみ、ノコギリ、、。(有れば、、。)水筒(飲み物)

・振る舞いで玄米いなり(自家製梅酢使用)お出しします。

※今回より参加費をいただきますが、より多くの人に気軽に参加していただくためです。

皆様のご参加お待ちしております。

参加ご希望の方はこちらまでご連絡下さい。

【 必要事項 】 
・氏名/住所/電話番号
・参加人数

TEL&FAX: 0279-55-0788 (岩田)
メール:ppi7096ken@yahoo.co.jp
農Cafe http://blogs.yahoo.co.jp/norino7096ken




  


Posted by aglee at 15:29Comments(0)イベントclip!

2009年02月19日

【倉渕:すぎな農園】 オープンファーム

■日時 3月29日12時半~16時半
■場所 すぎな農園
□集合 12時半 倉渕支所
□持ち物 農作業のできる格好 タオル 水筒
■費用 大人300円 子供100円

問い合わせ「もりのね」
ssg_mori_oto@yahoo.co.jp  


Posted by aglee at 03:18Comments(0)イベントclip!

2009年02月18日

EarthdayMarket 3月

東京都心で行なわれるファーマーズマーケットです。
http://www.earthdaymarket.com/

3月は21日(土)の開催。
10時から16時で雨天決行です。

■会場 代々木公園けやき並木  


Posted by aglee at 23:37Comments(0)イベントclip!

2009年02月18日

工房キビ 春市

□日時 3月14日・15日(土・日)
11時~16時(マッサージは12時頃~)

■場所:工房キビの工房(前橋市大手町1-12-3)

○工房キビ・さくら、抹茶、小豆の春の素材の焼き菓子たちと
         一足先に 春をむかえた台湾から届くお茶と雑貨
         少し衣替えした焼き菓子と、楽しい雑貨の品揃えでお待ちしています。      

○STITCH・気軽に持ち歩けるエコバッグやこまごま小物の収納に最適な布バッグ
         春の袋物いろいろ取り揃えてお待ちしています。

○Tinker・ハンドマッサージ10分¥1000~
        保湿効果もあるアロマオイルでリラックスしながらハンドケア。
        爽やかなアロマの香りでつやつや&軽い指先に。 女性におすすめ。                       
        プチマッサージ10分¥1000~
        首、肩周辺の経絡にそってゆっくりと流すようにマッサージします。
        ほっとひと息いれたい方におすすめです。
工房キビ
http://kobo-kibi.com/  


Posted by aglee at 21:18Comments(0)イベントclip!

2009年02月18日

野菜作り交流会&種苗交換会

【日時】3月14日 (土) 14時から16時

農家の方、自分で野菜を作っている方、
どんな方でも参加可能です。

野菜作りについて話し合いましょう!

当日は種苗交換会も行ないます。
自家採取の種がある方、どうぞ!

【問い合わせ】
中医研 027-373-8345 (吉田)  


Posted by aglee at 19:19Comments(0)イベントclip!

2009年02月18日

FUREAI朝市 3月

3月1日 9時から12時 (毎月第1日曜日開催)

■ 会場 中医研2Fホール
高崎市北原町25-3 (関越中央病院東へ100m)

□入場 無料

先着15名様 ガスール(粘土のせっけん)プレゼント!!


野菜、カレー、お菓子、雑貨、陶器。
餅つきも開催です!  


Posted by aglee at 15:04Comments(0)イベントclip!

2009年02月18日

地域通貨が創る永続可能な未来

地域通貨(ローカルマネー)が創る永続可能な未来

地域通貨の発行は、世界恐慌の回避と脱出にいかなる効果を期待できるのか?
桜花の開花が待たれる春の季節となりましたが、皆様にはお元気にご活躍のことと存じます。
昨年、米国で起きたサブプライムローンの焦げ付きから始まり、欧米の金融システムの信用が失われ、それに続く世界不況の到来により世界経済システムが崩壊の危機に晒されるに到りました。
そこで、昨年9月に新著「金融のしくみは全部ロスチャイルドが作った」という本を出版し、また昨年末には「日本人が知らない恐るべき真実」(晋遊舎)を出版された地域通貨や経済史に詳しい、地域通貨グループ"レインボーリング"の創設者・反ロスチャイルド同盟主催者 安部芳裕氏をお招きして、「地域通貨(ローカルマネー)が創る永続可能な未来-地域通貨の発行は、世界恐慌の回避と脱出にいかなる効果を期待できるのか?-」というテーマで、地域通貨の流通が、こうした世界的な経済恐慌・大不況の時代にいかなる役割を果たすことが期待されるのか、実施済みの地域通貨の発行の具体的な事例を交えながらお話しして戴きます。

日 時 2009年3月28日(土) 18:30~21:30
場 所 北とぴあ 9階 901号室(定員54名)
<地図>http://www.worldforum.jp/information/images/map_03.gif
JR & 東京メトロ「王子駅」前 徒歩2分
北区王子1-11-1 / 03(5390)1105
参加費 当日払いの場合 4,000円
(事前振込みの場合:3,000円)
振込先 三菱東京UFJ銀行 田無駅前支店
普)3826681
口座名義: さそう くにお
お申し込み
お問い合せ ワールド・フォーラム例会にご出席いただける方は、下記宛にご連絡下さい
ワールド・フォーラム代表幹事 : 佐宗邦皇
FAX : 03(3353)6499
携帯 : 090(7234)9792
E-mail : sasokunio2008@live.jp  


Posted by aglee at 11:39Comments(0)イベントclip!

2009年02月18日

バカでもできるもん!環境作戦会議

□日時 3月15日 open/12:00 start/13:00
■場所 上野水上音楽堂
■料金 1000円 *中学生以下無料

六ヶ所村の再処理工場、祝島の上関原発、高尾山のトンネル、
八ツ場ダム、高江のヘリパッド建設、泡瀬干潟の埋め立て・・・
今、日本でおきている6つの大問題を抱えた地域が、海、山、大地を
どうやって守ればいいかを考えるイベント。もう嘆いている場合じゃない。
(文章:88より)  


Posted by aglee at 00:00Comments(0)イベントclip!

2009年02月17日

新・農業人フェア

■日程 3月14日 土曜日 
□場所 池袋サンシャイン
□まったくの農業初心者に送る、農的生活の入り口の入り口。
多くの農業関係者がブースを設け、様々な話を聞くことができる。
これから農を始めようとしているかた、
何から手をつけていいか分からない方は、一度足を運んでみては。
(文章:88より)

全国新規就農相談センター
http://www.nca.or.jp/Be-farmer/event/index.php

  


Posted by aglee at 10:03Comments(0)イベントclip!

2009年02月13日

おしゃれな農村

地元の友人から、福岡にオシャレな農村を目指してるってとこがあるぞ、
という報告をもらい、調べてみました。

どうやら、
福岡県 大木町のことのようです。

NPO法人 きらり水源村 平成の寅さんブログより転載。

一、農村のおしゃれとは、なんでも自分でつくること(自立性)

 なんでも自分でつくれると、「奪う存在」から「与える存在」になれる。
 何者からも自立し、どんなことでも自主決定権をもつことができる。
 その上で、誰とどのように繋がり、何を大事にするのか、を考えることができる。

二、農村のおしゃれとは、パートナーと一緒につくること(共同性)
 男女のパートナー、親子のパートナー、友達のパートナー、職場のパートナー。
 パートナーは大切。そして、ひとりよりもふたり、ふたりよりも三人。
 喜びや幸せは掛け算で増え、悲しみや苦しみは割り算で減ってゆく。

三、農村のおしゃれとは、ながーくつくること(持続性)
 時のながれはとてもゆっくり、自分で時計をコントロール。
 慌てず騒がず、惑わされず惑わさず。 優しさの連鎖をもたらす。
 ながーくつくることが、ココロにも 土にも 地球にも優しい。

四、農村のおしゃれとは、楽しくつくること(感動、感性)
 楽しい 面白い ためになる しあわせになる。
 楽しいは、すべての根底にある 秘密の魔法。
 その魔法にかからない人はいない。

五、農村のおしゃれとは、美しくつくること(美意識)
 美しい、と思う感性はとても大事。でも、それは自分の中にあるもの。
 他人の価値観、社会の価値観、それも大事だけど、
 自分のアイデンティティーに沿った自分なりの美意識。
 押し付けることなく、刺激しあい、お互いの美意識を伸ばしていこう。


大木町のことだけに関わらず、
生きていく上でも指針になりそうな5か条です。
いわゆるモデルさんが着飾って、というオシャレではなく、
オトナとしてしっかりしているというようなオシャレ、
といった印象です。

  


Posted by aglee at 14:47Comments(0)アグリclip!

2009年02月11日

スローコーヒー

コーヒー、おいしいよ。
インタグコーヒーってのがあるんですが、
僕は、好きです。
ネット通販も始まった模様。
コーヒーの麻袋も売ってます。なんかオシャレアイテムだよね、麻袋。

http://slowcoffee.sakura.ne.jp/
スローコーヒーさんのフェアトレードへの考え方
以下転載

フェアトレードは一般的に「公平な貿易」などと訳され、
「第三世界への支援」や「発展途上国の貧困を救おう!」
という側面がクローズアップされがちです。
この側面もモチロン大事だと考えています。

確かに、スローコーヒーの生産者たちも切実な問題を
抱えています。

ですが、Slow社はココからもう一歩進めたいのです。

NGOナマケモノ倶楽部と連携し、その問題の解決に一緒に
取組むだけでなく、現地を訪問したり生産者と交流するなかで、
その国の自然・風土・文化・民俗性などをまず自らが楽しみ、
またそれを日本でコーヒーを楽しむ皆さまにもお伝えしていく
道のりすべてがフェアトレードだと考えています。

モノとお金 だけのやり取りでなく、【モノ+心 ⇔ お金+心】の
やり取りを楽しめる"フェアトレード"を目指しています。

そもそも"フェアトレード"なんて言わなければいけないのは、
現在のコーヒー取引の多くが"アン・フェア"だからです。

たとえば、カフェでランチを食べる時、おいしかったら感謝をして、
きちんとお金も払いますよね?
帰り際にお客様に『おいしかったよ。』なんて言われたら
お店の人もうれしいはず。

コーヒーの取引もそんな"フェアが当たり前"の取引に
していきたいのです。
  


Posted by aglee at 13:09Comments(0)アグリclip!

2009年02月09日

「手作り味噌つくり」教室

せっかくだから手前味噌を作ろう!
  「手作り味噌つくり」教室

日時:2月14日(土)午後2時~4時

会場:中医研2階

講師:高階 康彦さん

会費:2700円(味噌5キロ)
   用意するもの  樽(中蓋のできるもの)

*参加を希望されるかたは必ず電話予約を2月12日までにおねがいします。

申し込み先:中医研027-373-8345
  


Posted by aglee at 01:05Comments(0)イベントclip!

2009年02月04日

物流が消費変える ~“運ぶだけ”から脱却せよ~

ガイアの夜明け
2月10日放送 テレビ東京
火曜日 午後10:00~

物流が消費変える
~“運ぶだけ”から脱却せよ~

以下 転載↓
世界的金融危機の煽りは、物流業界にも広がっている。その中でも、特にダメージを受けているのが、全国の小さな零細運送会社だ。
1990年、国の営業区域の規制緩和の影響により配送業者数が増加した。そのため過当競争が勃発。積荷単価の下落は今も続いている。中小運送会社は、“いかに安く運べるか”が、生き残りの鍵となった。更に、リミッターの義務づけや、労働時間の規制に縛られ、現場のドライバーたちは、あらゆる面で過酷な労働を強いられている。そこに、追い討ちをかけるように、製造を専門とする企業たちが、次々に大幅な生産縮小を行ったため、運送会社への仕事の発注は激減しているという。
そんな逆境の中、現代の消費者のニーズにあったサービスを物流を通して提供する企業、また、新たなビジネスモデルで業界全体を元気にしようと努力している物流企業があった。
日本経済の根幹をなす物流の今を追う。



【中小運送会社の現状】
長野県にある、とある運送会社。創業して12年。会社がある諏訪は、製造業が盛んな地区で機械の部品の運搬が主な仕事。しかし、この不況で運送会社への荷物の発注が激減しているという。
「荷物は減り続けている。売上げ目標の50%いかない…」と専務は話す。少ない仕事、そして安い運賃でいかに売上げをあげるか…。燃料を節約するため、エアコンの変わりに毛布を使う、燃料タンクを半分取って、給油回数を増やし、ドライバーたちに燃料の減り具合を意識してもらうなど、試行錯誤は続く。現場ドライバーに密着し、その現状を探る。



【“運ぶから売る”へ!業界を変える、新ビジネスモデルの開拓】

厳しい運送業界に新たなシステムを持ち込み、業界全体を救おうとしている企業がある。大阪・東大阪市にある、株式会社「ユンクス」だ。同社は大手家電量販店の配送部門を担当し、主に西日本でトラックを走らせていた。
2代目の内海郁雄さん(52)が常に考えていたのは、帰りの便の有効活用。九州方面へ積み荷である家電を配達した後、大阪までの帰りは空になる。そのムダをなくしたいと考えたのが、荷物をおろした先の地域にある「新鮮野菜」だった。地元の農家に社長自ら訪ね、生産者の顔写真入りのPOPや商品の注文用紙を作成し「責任をもって売る」と説得して回った。今では、北海道から沖縄まで農業生産法人を始めとする200組織に広がっている。
さらに、内海社長が目を付けたのが、仕事が減少していた同業者たち。「曜日や時間を問わずに稼げる業務を与えて、厳しい経営状況の輸送業者の安定収入につなげたい。」新たなビジネスとは、自社に何台も眠っていた「軽トラ」を使った野菜の移動販売だった。仕事を失いかけていた運送業者に声をかけ、自社の「軽トラ」を提供。 ユンクスと契約したスーパーやコンビニの駐車場で、野菜の直売を行っている。更に、内海社長は、「全国の新鮮な旬の野菜を、もっとたくさんの人に、ここ関西で味わってほしい!」と軽トラックを集合させて行う、大規模な「軽トラ市」の開催を考案。その「軽トラ市」に並ぶ野菜の調達を任されたのが、直売部の内海那々子さん。自ら農家の元へ足を運び「旬の野菜探し」が始まった。果たして「軽トラ市」は成功するのか?



【独自の物流システムで消費者のニーズを掴む】

消費不況の中で、唯一好調なのがネット販売市場。大阪府吹田市にある「阪急キッチンエール」は、“スーパーで売られているような日用品から、「デパ地下」並みの高品質な食材まで”をネット販売することで、大きく売り上げを伸ばしている。そのサービスは、「お金は節約したいけど、ちょっとした贅沢はしたい…」という、特に共働きの家庭で好評だ。
扱う商品数は週1回のカタログと季刊カタログと合わせて約2000品。品揃えに加え、食材の品質や使いやすさへのこだわりも特徴だ。
まず、前日の24時まで注文が可能。翌日の17時までに配達する。配達は週に6日、1点からでも注文OKだ。食材の品質においては高品質を提供。なんと、刺身も冷凍ではなく“生”のまま配達することができるという。
それを可能にしているのが“市場から自宅へ直送する”独自の物流システム。24時の注文を締め切った後、大阪市中央卸売市場に刺身を発注する。その注文を受けた市場は卸業者に手配し、朝方、阪急キッチンエールの物流センターに届きく。そこから地元の運送会社が各家庭へと宅配するというシステムだ。地元の市場や運送会社を使うことで、地域全体の活性化も目指しているという。
更に、配送を任されている地元の運送会社に、客への接し方の指導も行っている。「最後の受け渡しの時に、気分が悪いといくら良い商品でも嫌になる。『御用聞き』として、何か一声おかけして帰る。そういうことを指導しています。」と今井社長は話す。
客と直接接する配送部門をすることで、宅配分野で急成長する同社の取り組みに密着した。

  


Posted by aglee at 15:00Comments(0)アグリclip!

2009年02月02日

【アイデア募集】日本版グリーン・ニューディール

環境省が、日本版グリーン・ニュー・ディールについてのアイデアや意見を求めています。
http://www.env.go.jp/guide/info/gnd/

有識者の方、是非お知恵を。
締め切りは2月16日です。


「我が国が強みを持つ環境・エネルギー技術には新たな需要と雇用を生む力がある。」

 昨年9月の所信表明演説において麻生総理が発言されたように、我が国が最先端の技術を持つ環境対策には大きな経済効果や雇用効果が潜在的に存在していると期待されています。また、そのような環境保全と経済発展を結びつけ両立させることは、持続可能な社会を構築していく上でも極めて重要です。

 このような考えから、斉藤環境大臣は、環境対策を通じて景気回復・雇用創出と地球温暖化など環境問題の解決を同時に実現するべく、「緑の経済と社会の変革」の作成を本年1月6日に提案しました。

 環境省では、各省庁とも連携しつつ、有識者の方々そして国民の皆様からも幅広くアイデアを頂きながら具体案を作成していきます。

 この「緑の経済と社会の変革」を通じて、我が国が諸外国に先駆けて不況を克服し、低炭素社会・循環型社会・自然共生社会のモデルとなるような社会を示したいと考えています。

  


Posted by aglee at 09:18Comments(0)エコclip!